
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 05:44:25.431 ID:oxbIfWFh0
バター入れる
それだけです
それだけです
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 05:44:58.009 ID:dT5Uyv740
* *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
* うそです +
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 05:45:22.899 ID:1G0cPNJn0
なんだうそか
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 05:45:44.748 ID:oxbIfWFh0
うそじゃないぞ!バター入りやきそば作ってもらったんだけどコクがあってうまかった
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 05:46:39.410 ID:ukx2M7xA0
粉末ソースを滅ぼす
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 05:46:56.644 ID:oxbIfWFh0
(´:ω:`)もう、うそでいいよ
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 05:48:27.909 ID:jMnKUsNt0
そらもうマヨよ
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 05:49:07.502 ID:oxbIfWFh0
>>10
当然だな
当然だな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 05:50:06.741 ID:1UAdJsAAa
なんか知らんけどカップ焼きそば前提にしてた
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 05:51:27.372 ID:PEVOZkqpd
ラードの方が美味いよ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 05:53:11.487 ID:oxbIfWFh0
追加だけど麺は乾燥してたほうがいいぞ
べちゃべちゃだとバターのうまみを生かせない
べちゃべちゃだとバターのうまみを生かせない
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 05:56:25.378 ID:bLXFlw/wM
塩で炒めてソース入れない
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 05:59:09.485 ID:oxbIfWFh0
>>25
これは分かる
てか、俺単にソース嫌いなだけかも
これは分かる
てか、俺単にソース嫌いなだけかも
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:00:35.288 ID:qqIfJ5aR0
>>31
香ばしさを楽しむんだよ
お前、焼きそばのシロートだなw
香ばしさを楽しむんだよ
お前、焼きそばのシロートだなw
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:01:40.981 ID:oxbIfWFh0
>>33
うんちぶりぶり!!ぼくつけめん!!うんち!!
うんちぶりぶり!!ぼくつけめん!!うんち!!
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:02:40.312 ID:6R2YS1zV0
>>31
麺にお焦げみたいな良い感じの硬さをつける為だね
麺にお焦げみたいな良い感じの硬さをつける為だね
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:05:13.950 ID:oxbIfWFh0
>>35
なるほど
ちょっとぱりっとした歯ごたえのある麺は確かに旨いと思う
なるほど
ちょっとぱりっとした歯ごたえのある麺は確かに旨いと思う
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 05:58:07.987 ID:6R2YS1zV0
麺を片面を焼いてから野菜を入れる
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 05:59:09.485 ID:oxbIfWFh0
>>29
麺焼きすぎないようにするためか
麺焼きすぎないようにするためか
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:00:01.503 ID:v4Ho8CJq0
牛脂で炒めた焼きそばに醤油をかけてキノコたっぷりとすき焼き用の肉を入れる
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:01:40.981 ID:oxbIfWFh0
>>32
薄口醤油ならやってみたい
ソースはまじ嫌い
薄口醤油ならやってみたい
ソースはまじ嫌い
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:12:22.433 ID:szNfMTP/0
でカップ焼きそばどうすればいいのさ
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:15:53.434 ID:oxbIfWFh0
>>37
すまないが無理だ・・・
マヨネーズ入れるくらいしかできない
すまないが無理だ・・・
マヨネーズ入れるくらいしかできない
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:12:55.557 ID:QWIFFebo0
焼きそばより焼きうどんの方が美味い
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:15:53.434 ID:oxbIfWFh0
>>38
分かるけど認めたくない
いまはやきそばが主役なんだ
分かるけど認めたくない
いまはやきそばが主役なんだ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:20:39.148 ID:kpVhlRYN0
むせ返るほど胡椒かけて食うと美味い
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:21:04.008 ID:oxbIfWFh0
>>41
!!!!!うまそうだな
!!!!!うまそうだな
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:52:10.324 ID:D5iTe8gbp
俺はいつも醤油足してる
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:53:40.121 ID:oxbIfWFh0
>>69
醤油もうまそうだと思う
味が濃いの全般苦手だから量は入れないけども
醤油もうまそうだと思う
味が濃いの全般苦手だから量は入れないけども
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:54:22.825 ID:D5iTe8gbp
>>71
というか、なんならソース入れないで醤油とダシだけでいいと思う
というか、なんならソース入れないで醤油とダシだけでいいと思う
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:56:30.666 ID:oxbIfWFh0
>>72
うむ
うむ
73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:55:03.730 ID:SrNSi7Awa
スーパーで売ってるようなウスターソースとか焼きそばソースとかマズイやつを使うぐらいなら、醤油のほうがいいね
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 06:56:30.666 ID:oxbIfWFh0
>>73
それな!
それな!
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 07:00:20.460 ID:D5iTe8gbp
実は
炒めた後に少量いれても美味い
炒めた後に少量いれても美味い
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 07:02:04.003 ID:oxbIfWFh0
>>77
麺に練り込むのたいへんそう
麺に練り込むのたいへんそう
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 07:03:35.629 ID:SrNSi7Awa
麺をよく炒めて、野菜も炒めてからでしょ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 07:06:28.835 ID:oxbIfWFh0
そうなのか
作ってるところ見てないので分からん
作ってるところ見てないので分からん
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 07:07:38.123 ID:SrNSi7Awa
オイスターソースか、
(醤油)+とんかつソース+ごま油が普通かなと
ごま油は最後の最後
ウスターソースってマズイから嫌い
オイスターソース、とんかつソース、醤油があれば、ウスターソースはこの世に存在しなくていいレベル
中濃ソースは知らない
(醤油)+とんかつソース+ごま油が普通かなと
ごま油は最後の最後
ウスターソースってマズイから嫌い
オイスターソース、とんかつソース、醤油があれば、ウスターソースはこの世に存在しなくていいレベル
中濃ソースは知らない
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 07:26:42.917 ID:X5MVEY3+M
麺を一度湯通ししてから醤油少々と味の素で下味してサラダ油を少しからめておく
具と麺を別々に炒めて両方を合わせてから塩コショウ、ウスターソース、お好み焼きソース少々で味付けして完成
麺はしっかり火を通すのがコツ
これで結構屋台っぽい焼きそばになる
具と麺を別々に炒めて両方を合わせてから塩コショウ、ウスターソース、お好み焼きソース少々で味付けして完成
麺はしっかり火を通すのがコツ
これで結構屋台っぽい焼きそばになる
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/05/15(火) 07:29:43.479 ID:f6AytANJ0
ふりかけ(のりたま)
コメント
コメントする